100均のダイソー毛糸とあみむめもで簡単スヌードを手作り
先日購入した編み機「あみむめも」で100均のダイソーのウール100%の毛糸をスヌードにしてみました。
機械編みでの初作品です。
棒針編みならひたすらメリヤス編みのいわゆるメリヤス砂漠ですがあみむめもなら数十分。
「スヌード」の記事一覧
先日購入した編み機「あみむめも」で100均のダイソーのウール100%の毛糸をスヌードにしてみました。
機械編みでの初作品です。
棒針編みならひたすらメリヤス編みのいわゆるメリヤス砂漠ですがあみむめもなら数十分。
ラメ入り毛糸のスヌードを輪針で編み始めました。
使ったのはピエロのJewel(ジュエル)というポリエステルとメリノウールのラメ入りの極太の糸。
色違いの糸で編んだスヌードの編み図が公開されているのでそのレシピで編んでいます。
ハマナカのコンテという超極太の毛糸でスヌードを編みました。
超極太の糸を15mmのジャンボ棒針で編むという最初はなかなか過酷な編み物でしたが慣れれば楽に。
2重に巻くスヌードで編み方は表編みと裏編みだけ。
途中からメリヤス編み⇒裏メリヤス編みに変えることで表情のあるスヌードになりました。
使った編み図はこちらの本から。
イタリア産の毛糸で棒針編みの手編みのスヌードを編みました。
編み図通りの長さは3周巻ける長さでしたが2周に変更。
編み方は初心者でも簡単な一目ゴム編みで毛糸は超極太3玉(使ったのは2玉と少し)、8mmのジャンボ棒針で編んだのでざくざく編めました。
楽天の毛糸蔵かんざわさんで通販したスヌードのキットが届きました。まだ編んでいませんがとりあえず届いた段階でのレビューです。頼んだのは「3種の糸で編むスヌード」以前はグラスグリーン&オレンジとホワイト&キャメルを頼んだとブログに書いたのですが、ホワイトをブラック&レッドにしました。編み方は毛糸が変わるときに減らし目などありますが、基本は表編みと裏編みだけです。見た感じ初心者の私にも編めそうで安心。
毛糸ピエロの無料の編み図で棒針編みのスヌードを編みました。編み物を始めて数ヶ月、座布団に次ぐ大物です。でも極太の毛糸を二本取りなのでかかった時間は4時間ほど。棒針編みは初めて一ヶ月ちょっとの完全初心者ですが、輪針を使って表編みだけで編んだので簡単でした。2本目は3時間で完成させて、初めての手編みのプレゼントに。早く編みあがるってやる気でますね!
Copyright (C) 2019 ここあみ|編み物初心者のかぎ針・棒針編み成長記録ブログ All Rights Reserved.