addi express46で編んだダイソー・シフォンムースのネックウォーマー
棒針編みの輪編みが簡単に編める編み機・addi express46(king size)で100均ダイソーの毛糸「シフォンムース」を使ったネックウォーマーを編みました。
前回は並太の毛糸を使って帽子を編みましたが1本取りだとこの極太毛糸はアディエクスプレスにぴったり。
アクリル毛糸でチクチクしないので暖かい使い勝手のいいネックウォーマーが完成しました。
「編み物日記」の記事一覧
棒針編みの輪編みが簡単に編める編み機・addi express46(king size)で100均ダイソーの毛糸「シフォンムース」を使ったネックウォーマーを編みました。
前回は並太の毛糸を使って帽子を編みましたが1本取りだとこの極太毛糸はアディエクスプレスにぴったり。
アクリル毛糸でチクチクしないので暖かい使い勝手のいいネックウォーマーが完成しました。
addi express46(king size)と100均ダイソーの毛糸で編んだニット帽です。
輪編みの編み機、Addiエクスプレスで初めての作品。YouTubeの動画を参考にしてまっすぐ編んだ筒を絞るだけの簡単な帽子を作りました。
30分で編めると紹介されている通りの早い・簡単なニット帽、編地がダブルになるので暖かそうです。
機械編みにはまってaddi express46という輪編みができる編み機を買いました。
サイズはレッグウォーマーやアームウォーマーが編める22と帽子やネックウォーマーが編める46があるのですが大きい方の46を楽天市場の「毛糸・手芸の店 テライ」さんで通販。addi expressはドイツ製のハンドルを回して輪編みができる編み機。
編み機「あみむめも」でネックウォーマーを編みました。
平編みなので綴じる手間はありましたが初の実用的な作品となって満足です。
毛糸創庫Camelさんのカシミヤシルクウールを3色使用。シンプルなメリヤス編みなので編みはじめと編み終わりはクルクルです。
100均のセリアやキャンドゥで販売しているごしょう産業の「ほっこりひつじちゃん」でボーダーを編んでみました。
落ち着いた色のボーダーを編んでみたかったのですが編み機を買ったのとちょうどセリアにいい色の毛糸があったのでお試し。
今回も編み機でサクサク試す予定でしたがボーダーはサクサクとはいきませんでした。
人気のウルグアイウール、MALABRIGOの防縮メリノウールRiosでネックウォーマーを編みました。
最近は機械編みにはまってましたが男性へのプレゼント用に手編みです。
海外パターンで編みましたが思っていたよりも簡単で並太指定なので編み上りは早かったです。
100均セリアのチュール風生地とポンポンメーカーでハロウィンのポンポンを手作り。
セリアのチュール風生地がハロウィンの飾りに使って!とばかりにオレンジ・黒・紫をそろえていたんですよ。
チュールのポンポンが可愛いと聞いたのでせっかく買ったポンポンボールメーカーを活用してみました。
100均のダイソーの毛糸で棒針編みの簡単なヘアバンド第2弾を作りました。
編み機のあみむめもで機械編みしましたがメリヤス編みを編んでねじって綴じるだけの簡単なヘアバンドなので手編みでもすぐに編めそう。
着けてみたら結構可愛かったのですがマネキンに着けるとハチマキみたい・・・
あみむめもを使って簡単なヘアバンドを作りました。
100均ダイソーのウール100%・並太の毛糸で編んだメリヤス編みだけのヘアバンドです。
簡単な機械編みの編み機、あみむめもで編みましたが30分くらいで完成、早いです!
先日購入した編み機「あみむめも」で100均のダイソーのウール100%の毛糸をスヌードにしてみました。
機械編みでの初作品です。
棒針編みならひたすらメリヤス編みのいわゆるメリヤス砂漠ですがあみむめもなら数十分。
Copyright (C) 2019 ここあみ|編み物初心者のかぎ針・棒針編み成長記録ブログ All Rights Reserved.